私は写真家を生業としている人間である。写真作品を制作し、展覧会をおこなう活動をこれまで続けてきた。30歳を迎えた頃だったろうか、自分の作品を眺めていて、それまでに気付いていたが、言葉にはできなかったものに形を与えることができた。私は自分の作品に「幽幻」という言葉を接続してみようと考えた。

「幽幻」とは日本の舞台芸術である能を表現する際に使われる言葉である。これは言い換えれば、「あの世を垣間見る」ことだ。シテである神が出現し、舞い踊る。その瞬間、神のおわします古代から、今ここまでの時間の流れが直線的につながり、私の眼前に提示される。私は悠久の時代の末端にいることを感じ、悦に入る。

この時間感覚は、古美術を鑑賞する際にも当てはまる。遠い過去に制作され、現在まで生き延びた作品は、表面に時間という薄く濁った膜をまとっている。歴史という目に見えないものが視覚化されるのだ。それを目で優しく撫でることは至福である。

私は写真を制作しているが、作品は日本の中で撮ることに意味があると考えている。だから、海外に行きたいと思っても、なかなか機会を作れないのが現状であった。私は目的のない旅行に行くのが好きではない。しかし、古い民藝やアンティークを求めて海外へ旅行するということであれば、それが可能であると気が付いた。その旅で手に入れたものを、この店でお披露目し、皆様に届けられればと思っている。

私は現代生活における機械生産の必要性を十分に承知しているが、精度と美しさの点において、手作りに及ばないと考えている。なぜなら機械は手作業を再現することを、その歴史の出発点としているからだ。再現がオリジナルを超えることはない。手作りによる良質なものは、機械には再現不可能なぬくもりを人間に与えてくれる。
「手作りによる生活の質と幸福の追求」が、この店のコンセプトである。

 

古民藝はやた
店主 隼田大輔

 

I am a photographer by profession. When I turned 30, I was looking at my own work and was able to give form to something I had noticed but could not put into words. I decided to connect the word ‘Yugen' to my work.

Yugen’ is a term used to describe the Japanese performing art Noh. It is, in other words, a glimpse of the other world. The deity Shite appears and dances. At that moment, the flow of time from ancient times, when God existed, to the here and now is linearly connected and presented before my eyes. I feel that I am at the end of a long period of time, and I am delighted.

This sense of time also applies to the appreciation of antique art. Works that were created in the distant past and have survived to the present day are covered with a thin, murky film of time on their surface. The invisible thing called history is visualised. It is blissful to caress it gently with the eye.

I make photographs, but I believe that my work is meaningful only when it is taken within Japan. So, even though I wanted to go abroad, it was difficult for me to create opportunities. I do not like to go on aimless trips. However, I realised that if it meant travelling abroad in search of old folk art and antiques, it was possible. I hope to showcase what I have acquired on those trips in this shop and bring it to you.

I am fully aware of the necessity of machine production in modern life, but I believe that in terms of precision and beauty, it is not as good as handmade. This is because machines have a history of reproducing manual labour as their starting point. Reproduction never exceeds the original. A good quality handmade product gives people a warmth that machines cannot reproduce.
The shop's concept is ‘the pursuit of quality of life and happiness through handmade products’.

Old Mingei Hayata
Owner Daisuke Hayata

隼田大輔プロフィール

1981 兵庫県生まれ
2002-2003 フランス滞在
2004 Bankart1929, 森山大道 鈴木理策ゼミ参加
2005 横浜市立大学商学部社会学専攻卒業

 個展
2018 「Golden Sheep」ギャラリー工房親, 東京
2013 「隼田大輔 2006-2013」FARO Creative Space, 東京 
2012 「いさなとり」ギャラリー雅景錐, 京都
2011 「うばたま」(ALLOTMENT TRAVEL AWARD 授賞展) 長久手町文化の家,愛知
2010 「うばたま」(東京都写真月間)ギャラリーMusée F, 東京
2009 「うばたま」ギャラリー工房親, 東京
2009 「いさなとり」ZAIM, 横浜

グループ展
2015 「TRANS ARTS TOKYO」 東京
2014 「NEW YEAR with GOOD PHOTOS Vol.2」hpgrp GALLERY TOKYO, 東京
2013 「Nice To Meet You Issue.2」十和田市現代美術館, 青森
2012 「Self-Scape 私景のなりたち」ギャラリー工房親, 東京
2011 「Self-Scape 私景のなりたち」ギャラリー工房親, 東京
2010 「15人の視覚提言」ギャラリー工房親, 東京
2009 「SLICK 2009」パリ, フランス
2009 「ART OSAKA 2009」大阪

出版
2012 『うばたま』(私家版)

受賞
2016 STEIDL BOOK AWARD JAPAN 入選, 日本
2016 PDN EXPOSURE AWARD 入選, アメリカ
2013 ZINE/BOOK GALLERY! 入選(宝塚メディア図書館), 日本
2010 ALLOTMENT TRAVEL AWARD グランプリ, 日本


隼田大輔オフィシャルサイト
https://www.hayatadaisuke.com


Daisuke Hayata Profile

1981 Born in Hyogo Prefecture, Japan
2002-2003 Relocated to France
2004 Attended a seminar series of BankART1921, by Daido Moriyama and
Risaku Suzuki
2005 Graduated from BA in Sociology, Yokohama City University

One person Exhibition
2022 'Golden Sheep' Nokogiri2, Aichi, JAPAN
2018 'Golden Sheep' Contemporary Art Gallery CHIKA, Tokyo, JAPAN
2013 'Daisuke HAYATA 2006-2013' FARO Creative Space, Tokyo, JAPAN
2012 'Isanatori' Gallery Gakei Gimlet, Kyoyo, JAPAN
2011 'Ubatama' (The winner prize exhibition of ALLOTMENT TRAVEL AWARD),
Nagakute Cultural Center, Aichi, JAPAN
2010 'Ubatama' (During Tokyo Photgraphy Month)Gallery Musée F, Tokyo, JAPAN
2009 'Ubatama' Contemporary Art Gallery CHIKA, Tokyo, JAPAN
2009 'Isanatori', ZAIM, Yokohama, JAPAN

Group Exhibition
2015 'TRANS ARTS TOKYO' TOKYO
2014 'NEW YEAR with GOOD PHOTOS Vol.2' hpgrp GALLERY TOKYO, JAPAN
2013 'Nice To Meet You Issue.2' Towada Art Center, Aomori, JAPAN
2012 'Self-Scape' Contemporary Art Gallery CHIKA, Tokyo, JAPAN
2011 'Self-Scape' Contemporary Art Gallery CHIKA, Tokyo, JAPAN
2010 'The visual perspectives of 15 photographers'
Contemporary Art Gallery CHIKA, Tokyo, JAPAN
2009 ART OSAKA 2009, Osaka, JAPAN
2009 SLICK 2009, Paris, FRANCE

Publishing
2012 'UBATAMA' (Self Publishing)

Award
2016 STEIDL BOOK AWARD JAPAN Short Listed, JAPAN
2016 PDN EXPOSURE AWARD Short Listed, USA
2013 ZINE/BOOK GALLERY! Short Listed (Takarazuka Media Library), JAPAN
2010 ALLOTMENT TRAVEL AWARD Grand Prix, JAPAN

Daisuke Hayata official website
https://www.hayatadaisuke.com